LINE登録ボタン

株式会社総合近江牛商社 野﨑 恵美胡さん|1人のロールモデルの存在が「ザ・体育会系企業」で起こした変化

結婚、出産、子育てなど、ライフステージの変化を経ても働き続けることを選択する女性が増え、女性の働き方は多様化してきています。
しかし、身近にロールモデルがいないために、キャリアイメージをもつことができず「自分らしく働く」ことが遠ざかってしまう方も多いのが現状です。

そんなお悩みを持つ方にむけて、様々なロールモデルのご紹介をしていきます!

ロールモデルは、ライフステージの変化を経て生き生きと働いている方や、自らがロールモデルとなり「働き方の多様化」を牽引してきた方、また仕事と家庭の両立をされている男性等、様々な立場のロールモデルの方々への取材をしています。

ロールモデルの方が、どう課題を乗り越え、どんな工夫やマインドセットで今の働き方にたどり着いたのかを、カジュアルにお話いただきました。

これからも「私らしいキャリア」を築くために、ロールモデルの方々からのエールをお届けします。

ご紹介するロールモデルは株式会社総合近江牛商社で活躍する野﨑さん

入社当時、全社員26名に対し女性比率が10%以下だった株式会社総合近江牛商社(以下、総合近江牛商社)に社長の右腕という立場で入社された野﨑 恵美胡さんにお話を伺いました。

ご経歴:2010年に熊本国税局採用後、2019年に国税庁へ出向。財務の知識を活かし、2022年に総合近江牛商社、経営管理本部取締役に就任。

総合近江牛商社は、2023年の9月に「えるぼし認定」(3段階)を取得しました。

えるぼし認定とは:「えるぼし認定」とは、女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(以下、「女性活躍推進法」)に基づき、一定基準を満たし、女性の活躍促進に関する状況などが優良な企業を認定する制度です。
出展:女性活躍推進企業認定「えるぼし・プラチナえるぼし認定」
https://shokuba.mhlw.go.jp/published/special_02.htm

入社当時の会社の様子はザ・体育会系の男性社会

――野﨑さんがジョインされた当時は、社員の中で女性比率が低かったということですが、当時の状況とその背景にはどのような課題があったと感じていますか?

全社員26名に対し女性比率は10%以下でした。社員応募は幸いにも半々ぐらいの比率ではありましたが、女性社員のリーダー的な方がいないという所から、男性と比較して内定承諾率が悪かったのと、入社してからの定着率も低かったですね。ザ・体育会系の男性社会という感じがありました。

――野﨑さんが役員としてジョインされ行った施策や、起こった変化にはどんなことがありましたか?

女性の目線で様々な施策やアクションを起こしてきましたが、社内の女性に対しての意識がまず変わったことが大きな変化でした。このタイミングで、えるぼし認定の取得に向けて動き出し、2023年の9月に「えるぼし認定」(3段階)を取得しました。

――具体的に起こしてきたアクションを教えてください。

大きく4つのアクションを行ってきました。

1つ目は、全体会議での発表です。これまでは男性のみが担当していたので、私が発言することで女性の意見に対する理解が進み、意識改革がされたと振り返ります。

2つ目は、女性座談会&食事会を実施したことです。これにより一般社員の女性の意見が取り入れやすくなり、キャリア相談の実施や上層部での女性の働きやすい環境への整備が進みました。

3つ目は、商品開発など当社の主力部門に女性参画を増やしたことです。女性座談会をきっかけに、女性社員のキャリアアップが可能になり、飲食業の花形ポジションと言われる商品開発部で活躍できる女性社員が増えました。

最後は、面接時に取締役として同席したことです。女性社員としての活躍の仕方も面接の場でアドバイスすることで、結果的に内定承諾率がアップしました。

入社してから2年で女性の離職率が50%から8%に激減

――野﨑さんが行ってきた施策やアクションの成果が、女性定着率や女性採用数の向上として実際に数字に表れていますが、そこにたどり着くまでに、大変だったことや工夫されたことはありますか?

大変だったことは、ザ・体育会系のノリがなかなか抜けないところでしたが、徐々に女性社員が増えたことで和らいできたかと思います。

工夫してきたことは、先ほどの1つ目のアクションの話とつながりますが、社長との信頼関係を築き、様々な場での発言を増やしたことです。社長は常々会議で「野﨑さんはNo.2のポジションなので、彼女が発する発言は僕と一緒と思ってください」という事を言ってくださっていました。私の発言が増えることで、女性の働き方に対する理解が進み、意識改革がされたんだと思っています。

その甲斐あって、女性定着率は離職率50%だったのが、現在では離職率8%まで減らすことができました。女性採用数は創業の2019〜2022年度で3名のみだったのが、2023年度だけで8名と、約3倍にも増えたのはとても嬉しいです。

従業員の方にとっての野﨑さんの存在

――女性従業員の皆さんから、野﨑さんへの印象をコメントでいただいています。

役員に野﨑さんがいることでキャリアの相談をいつでもできるところが助かっています。特にプライベートの事は男性のスタッフに相談はできないので本当に助かっています。(大津唐崎店、店長、20代女性)

内定者面談時からお世話になり、入社してからも仕事面、プライベート面で相談させてもらってます。(家族亭草津浜海道店、店舗スタッフ、20代女性)

前職は工場系の事務を担当していましたが、入社してから野﨑さんに出会い、スキルを高めていく重要性を認識し資格などの取得も行いました。人生の分岐点を教えてもらった偉大な上司です。(本部スタッフ、20代女性)

――プライベートな内容からスキルアップの相談まで、役員というポジションでありながら、身近な存在であるという距離感が感じられますし、女性従業員の皆さんにとって、野﨑さんの存在は目標となるロールモデルなのですね。皆さんからのコメントをご覧になっていかがですか?

頼ってもらえる存在になれているようで、安心しました。半分は、良いことしかコメントしていないような気がしますが。笑
同じ女性同士であっても、相談しにくい方もいると思いますので、相談しやすい印章や環境を与えていくことも大事なことだと思っています。

――総合近江牛商社でロールモデルとして、従業員の皆様の目標にもなっていらっしゃる野﨑さんですが、野崎さんご自身がロールモデルとしてお手本にした方はいらっしゃいますか?

前職もどちらかというと男性社会でしたが、その中でもバリバリ輝いている女性もたくさんいらっしゃいました。仕事が終わって、保育園に子どもを迎えに行って、家に帰ってご飯をつくる。当たり前のように働くお母さんはやっていますが、すごいことだと改めて思います。
尊敬していた女性の先輩方は、一貫して、女性の後輩を気にかけている方でしたね。やはり、女性特有の感情の起伏であったり、仕事への向き合い方など、女性だからこそ理解できることを聞き出すのが上手かったように感じます。
結果的にこのような環境で後輩をさせてもらえたことが、今の私に繋がっているのかもしれません。

仕事とプライベート両立の秘訣はすべてを自分事で考えること

――経営管理本部取締役というポジションで、忙しい毎日を送られているのではないかと思うのですが、仕事とプライベートの両立の秘訣があったら教えてください。

仕事を早く終わらすためにはどうすればいいのかを考える事が重要なんじゃないかなと思い行動しています。そのために私は、1つの仕事の流れを100%のカタチで読み、指示だしからタスク管理までを漏れなくしっかり行うことに気を付けています。

仕事時間に追われ、残業が多くなりプライベートが犠牲になるときはチームで仕事をしているときに陥りやすい傾向があるんですが、1つ1つを読み解いていくと、大抵の理由は自分にあると私は考えています。先ほどもお伝えしたとおり、指示だしやタスク管理ができていないときに発生していることが圧倒的に多いんですよね。

上司がいる状況でも、部下という立場からでもリマインドすることも大事ですし、部下がいるという立場ではタスク管理をすることも大事になります。このあたり、いかに自分に矢印を向けることができているかが、仕事とプライベートを両立する為の秘訣なんじゃないかなと考えてます。私のポジションは特にお金を扱うお仕事なので、タスク管理をメインに業務を効率的に進めています。

――昨年、女性活躍推進企業として「えるぼし認定」を取得されていますが、今後のさらなる女性活躍に向けた施策がありましたら教えてください。

育休を取るスタッフが沢山出てきたのはとても嬉しいです。同時に復帰後もスタッフたちには第一線で活躍していってもらいたいと思っています。
特に女性スタッフに伝えるのは、「結婚した相手に年収などを求めるな」と話をしています笑。自分で生きていく力が女性でも求められているので、この辺りのスキル研修などを会社で伝えられる育成組織の構築をしていきたいと考えています。

さいごに

――最後に、ライフステージの変化で働き方に悩む皆さんへエールをお願いします。

男女問わず「自分で考える」事をしてきた人が、組織の上の立場になっていく方だと思います。まだの方はそこを目指してほしいですし、なっている方はこの考え方を一緒に広げていきたいなと思ってます!女性の力で日本を一緒に変えていきましょう。

株式会社総合近江牛商社のご紹介

今回取材にご協力いただいた、株式会社総合近江牛商社は、全国で焼肉店を52店舗展開している日本最大級の焼肉チェーン店です。

未経験の方でもすぐに活躍できる環境があるのと、月に9日の休みがある職種もあるとのことです!プライベートも充実した働き方ができるのが特徴ですので、仕事もプライベートも何事も「夢中」になって働いてみたいという方はぜひこちらの求人をご覧ください。
https://omigyucorp.co.jp/joblist/post-11032
会社HPはこちら https://omigyucorp.co.jp/

従業員の働きがいをアップデートする福利厚生サービス「TUMUGU(ツムグ)」

QOOLキャリアは、女性のキャリアに留まらず全ての人がワーク・ライフ・シナジーを追求できる社会の実現を目指し活動しています。

働きがいをアップデートする福利厚生サービス「TUMUGU(ツムグ)」では、専門家へのLINE相談、ヘルスリテラシー向上セミナーを提供しています。

TUMUGUのサービスサイトはこちら https://tumugu-service.jp/
お問い合わせはこちら https://career.qo-ol.jp/tumugu/

関連記事

・女性の働きやすい職場とは?女性が働きがいを感じる企業事例を交えて解説
https://www.qo-ol.jp/good-work-environment-for-women/

・御年94歳、現役人事コンサルタントによる”働く女性”への金言
https://www.qo-ol.jp/event-umeshimamiyo/

・活躍する女性が増えている!女性が光る広報という“会社の顔”
https://www.qo-ol.jp/pr-rolls/