働く母の救世主!? 現代の使える「三種の神器」とは
ワーキングマザーの三種の神器「ルンバ」「食器自動洗浄機」「乾燥機能付の洗濯機」を皆さんは活用していますでしょうか。仕事と家事と育児と、数え切れないほどのタスクが並行して走り抜ける毎日の中、少しでも負荷を減らしていかないと疲れもストレスもたまる一方です。実際のところ仕事の役割を減らすことはしたくないし、子どもが小さいときは育児にかける時間も減らすことは難しい。そうなれば生活におけるあらゆることをより効率的に、スマートにしていかなければいけません。今回は、ワーキングマザーにこそ使って欲しい、すぐお役立ちの優良ツール・サービスをご紹介します。
目次
おすすめ優良ツール・サービス① Money Forward
母が仕事をしていて困ることの一つに、銀行での記帳や、引落日の把握など「お金周りのこと」が挙げられるのではないでしょうか。お金の管理方法は各家庭それぞれですが、一般的な「夫婦の口座を一つにして、妻がお金の管理をするお小遣い制」の場合は特に、「いつ、何のために、いくら」お金の振込みや支払いの必要性があるかの把握をしなくてはなりません。
そんなお金のやりくりに時間を奪われている人向けのおすすめのツールが、自動家計簿アプリ「Money Forward」です。
家計簿と聞くと、つい「手間が増える」もしくは「別に管理しなくてもいいや」などと敬遠しがちなものですが、こちらのアプリは家計簿としての機能だけでなく、「口座ごとの残高・入出金」「クレジットカードの次回引落日・引落金額」「ポイントやマイルの残高」がすべてひと目で確認できるようになることです。
インターネットバンキングの登録があれば、普段使っている銀行と連携させて、残高と入出金が定期的に自動更新されます。それだけならば各金融機関の提供しているアプリと変わりありませんが、登録した複数の銀行口座すべてを一括管理できることが何より大変便利なのです。2600以上の金融関連サービスに対応しているとのことなので、地方銀行含め、お使いの口座もきっと対応しているはずですので確認してみてくださいね。
クレジットカードも、引落日と引落金額、ポイント残高までがひと目で分かり、ワンアクションで利用履歴と内訳も見ることができます。Amazonや楽天など、通販サイトの利用額やポイント残高、証券や、年金、マイルなどお金に関わることを一括管理できます。この先、子どもの成長とともに複雑化していくであろう「お金周りのこと」において必ずや強い味方となってくれるでしょう。
また、銀行・クレジットカードそれぞれに引き落としになった項目を自動で「食費」「住宅費」「光熱費」などの項目に分類して家計簿機能に記録してくれるので、現金で使用した分のレシートを写真に撮って登録するか、手入力するだけで家計簿完了!と家計簿機能としても優秀です。
おすすめ優良ツール・サービス② ヘルシオ ホットクック
家事の中でもっとも事前準備と体力とセンスを必要とするもの、それは「炊事」です。毎日毎日、「何を作るか考える→作る→食べる→片付ける→明日は何を作るか考える」の無限ループに加え、家族の人数とともに増えていく好き嫌いと、基本立ちっぱなしの作業に身も心もかなりの労力を割いているものだと思います。されど、疲れているからといって毎日おそうざいを食卓に並べるというのも罪悪感があるしコストもかかる。一汁三菜のバランスの取れた食事…とはいかなくとも、家族にはきちんと野菜も食べさせたいと願う親心はきっと母であれば持っているものですよね。
そんな主婦にとって重いタスクである「炊事」を軽くするのにおすすめなのは、「ヘルシオ ホットクック」です。
基本は「材料を切る」「入れる」「メニューを選んでスイッチを押す」だけで一品出来上がり。カレーやシチュー・おでん・野菜スープなどの煮込み料理はもちろんのこと、ナポリタンやカレーうどんなどの主食になる麺類、きんぴらやつくだ煮などの炒めてから煮るという2工程をこなさねばならない副菜もお手のものです。
基本操作は、材料を切って入れたら本体での操作でメニューを選んでスイッチを押すだけですし、タイマー予約機能もあるので帰宅時間に合わせてセットしておけば帰ってすぐに食事ができます。また、ケーキやパンなどを焼くこともできるので、休日にお客さまがくるときのおもてなし料理にも活用できそうです。
無線LANにつなぐことで、新しいレシピが増えていくだけでなく、使うほどに調理履歴などから好みを学習していくので、ライフスタイルや嗜好にあった、そのご家庭ピッタリのメニューを提案してくれます。スマホのアプリと連携してタイマーの予約時間も変更できる、まるで自宅に家政婦さんがいてくれているかのような優秀ツールです。
おすすめ優良ツール・サービス③ ネットスーパー
最後に、困ったときにこそ思い出して欲しいお役立ちサービスは「ネットスーパー」です。
定番かもしれませんが、これぞ働く母にとってかゆいところに手が届くサービスなのではないでしょうか。我が家は食料の買出しに関しては、
①週末まとめ買いをして肉や魚は冷凍する。
②野菜やパンなど足りないものがあれば仕事帰りに買い足す。
③「揚げるだけ」になっているフライ料理や、フライパンで焼くだけの下ごしらえの済んだお肉、近所のスーパーでは売ってないような地方の郷土商品・嗜好品(しこうひん)などはコープやパルシステムなどの宅配サービスを使う。
この3つのローテーションで回しています。週末の買い出しに行く時間がなかった場合や、明日以降に必要なものがわかっている場合などはイオンやイトーヨーカドーなど、ネットスーパーの活用も便利です。通勤中にスマホで注文しておけば、新鮮な生鮮食品をはじめ、水や牛乳などの重いものもトイレットペーパーやオムツなどのかさばるものも指定時間に届けてくれます。
帰宅時間に買い物できるお店があいていない場合などにも本当にありがたい存在です。宅配会社それぞれに特徴と、メリット・デメリットがあるので比較検討して使ってみると良いと思いますよ。私個人の意見としてのメリット・デメリットをご紹介します。
1. コープ・生協の宅配生協
メリット:
- 比較的に安価での価格設定である
- 妊娠・子育て中のご家庭に手数料割引制度がある
デメリット:
- 注文から宅配まで1週間かかる
- 紙のカタログを見る手間がある
2. パルシステム
メリット:
- 産地や無添加食品など、安心・安全にこだわっている
- 3日分の食材とレシピのセット「時短ご飯セット」がある
デメリット:
- 比較的に割高の価格設定である
- 注文から宅配まで1週間かかる
3. イオンネットスーパー おうちでイオン
メリット:
- 発注から配送までが早い(宅配エリアにより異なるが最短で翌日配送)
- 食用品から雑貨まで品ぞろえが豊富
デメリット:
- 小額の買い物の場合、配送料がかかる
- エリアによっては配送の対応をしていない
4. セブン&アイホールディングス オムニ7
メリット:
- 発注から配送までが早い(宅配エリアにより異なるが最短で当日配送も可)
- セブン&アイホール関連企業すべてのサイトなので品ぞろえが豊富
デメリット:
- 小額の買い物の場合、配送料がかかる
- エリアによっては配送の対応をしていない
まとめ
ワーキングマザーへおすすめの優良サービス・ツールのご紹介はいかがでしたでしょうか。
モノのインターネットと呼ばれるIOT(Internet of Things)やAI(人工知能)によりモノとインターネットが連携をすることで、さまざまなサービスが自動化していくなかでワーキングマザーの三種の神器も変わってゆく日も近いのではないかと思います。私たちの時間は限られています。分かっていながらも「今」を消化することに精一杯になってしまいがちな毎日です。時には立ち止まって、工夫やお金で解決できるところは解決をし、家族が笑顔で健やかに過ごせること、仕事に前向きに向き合えることに重点をおいてライフサイクルを見つめなおすのも有意義な時間だと思いますよ。
【参考リンク】
・Money Forward
・ヘルシオ ホットクック
・コープ・生協の宅配生協
・パルシステム
・イオンネットスーパー おうちでイオン
・セブン&アイホールディングス オムニ7